大交北部バス耶馬溪営業所は大分県中津市耶馬溪町柿坂にある大分交通グループの中では一番小さい規模の営業所です。現在、路線車のみの配置となっております。また、運行区域が広範囲にわたっているため営業所である柿坂車庫の他に守実車庫と日田車庫があり、約半数の車両が柿坂以外の車庫で夜間滞泊を行っております。この耶馬溪営業所、昭和63年頃大分交通から豊前観光バス耶馬溪営業所として分離され耶馬溪ローカルと守実ローカルの運行を行っておりました。その後、平成6年頃に豊前観光バス耶馬溪営業所は中津観光バスへ豊前観光バスもう一つの営業所だった安心院営業所は高田観光バスへ吸収され、豊前観光バスは消滅しました。その後、平成14年までに大分交通で運行していた中津駅〜日田間(特急)等が中津観光バスへ移管。平成16年、現在の大交北部バスへ社名変更が行われ現在に至っております。
現在の運行路線は中津駅〜日田間(特急)や中津駅〜万田〜大貞車庫間、中津駅〜柿坂〜守実間、柿坂〜守実〜日田間、日田〜済生会病院間そして耶馬溪ローカル各線となっております。守実始発のローカル線も以前はありましたが、路線廃止され現在は中津市主体で乗合タクシーが運行されています。
車両は幹線では中型路線車が主力となっており、平成20年以降に2台のワンステップバスが新製され守実車庫に配置されているようです。耶馬溪ローカル各線では主に小型のトップドア路線車が活躍しております。
ここでは大交北部バス耶馬溪営業所に配置されている車両を紹介しております。HP管理人は大分へは年1回のみの遠征となっており皆さんが満足されるほどの画像が用意できていないことをご了承ください。
大貞車庫内の画像については現在の大交北部バス中津営業所様より許可を得て撮影したものです。
車両一覧の色表記内容 |
スロープ付きバス(ワンステップ) |
大交北部バス自社車両 |
LED行先表示設置車両 |
他社移籍・廃車・運用離脱車両 |
LED |
登録番号 |
メーカー |
型式 |
年式 |
その他 |
更新日 |
|
大分22か10−87 |
三菱 |
P-MM116H |
昭和59年 |
|
H24.10.28 |
|
大分22か16−55 |
日野 |
U-RJ3HJAA |
平成3年 |
|
H24.10.28 |
|
大分22か17−48 |
三菱 |
U-MJ117F |
平成4年 |
耶馬溪ローカル |
|
|
大分22か17−50 |
三菱 |
U-MJ117F |
平成4年 |
耶馬溪ローカル |
H24.10.28 |
|
大分22か17−53 |
日野 |
U-RR3HJAA |
平成4年 |
守実駐在 |
H24.10.28 |
|
大分22か18−28 |
三菱 |
U-MK117F |
平成5年 |
|
H24.10.28 |
|
大分22か19−12 |
いすゞ |
U-LR332J |
平成6年 |
|
H24.10.28 |
|
大分22か20−68 |
いすゞ |
KC-LR233J |
平成8年 |
日田駐在 |
H24.10.28 |
★ |
大分200か・468 |
いすゞ |
PDG-LR234J2 |
平成22年 |
守実駐在 |
H24.10.28 |
★ |
大分200か・493 |
いすゞ |
PDG-LR234J2 |
平成22年 |
守実駐在 |
H24.10.28 |
|